ゲームラボ 07月号

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009ULBK4/qid%3D1118839578/249-3686396-4628369

先月号では世界ではじめてPSP上で動く自作プログラムの実行方法を紹介。これを受けて今月号では、PSP上でファミコンスーファミゲームボーイメガドラマスターシステムPCエンジンネオジオCDなどのゲームがエミュレータでサクサクと動くことに!! その詳細をどこよりも早くレポートします。

PSPがこの地獄から生還出来るのか真剣に考える★71

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1118589698/l50

442 :名無しさん必死だな :2005/06/14(火) 00:10:49 id:m79qlZ/L
729 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/06/13(月) 23:57:39 id:mACEKS5W
MajescoのGBAビデオにドリームワークス作品が登場
http://www.nintendo-inside.jp/news/165/16512.html


GBAにてROMカセットの形態で、周辺機器無しに再生できる動画を発売だそうだ
もともとは短編用だが、今回は新技術でシュレック1,2など映画も入れれるように・・・


読んでる途中でモニタがにじんだ
どこまでライバルが増えるんだかヤッテランネ


447 :442:2005/06/14(火) 00:15:44 id:m79qlZ/L
ちょっと考えたこと


GBA再生だと液晶がクソ、と最初は思ったけど
スロットに挿すだけの超お手軽仕様
おまけに再生機器は普及しまくりのGBA
おそらくDSでだって再生できるだろう


DVDに比べると画質等は大きく劣るけれども
お手軽さと市場規模はトップクラス


地味に嫌なニュースだなぁ・・・と
この位なら競合しそうだし、スレ違いでもないよね?
意外な伏兵になりかねんと思った


450 :名無しさん必死だな :2005/06/14(火) 00:18:42 id:ZUL+xzPq
>>447
それでいてコピー不可。自社規格。
UMDのやりたいこととまるかぶりなんだよねえ。
低価格で出せるようだったら完全に食われるよな。普及率段違いなんだし。


459 :名無しさん必死だな :2005/06/14(火) 00:25:35 id:BNSied4d
>>442
発表されてるのがシュレックだからいいものの、ソフト次第じゃヤバいんじゃないかこれ。


つーかおまいら冷静に考えてみろ。GBAカートリッジに映画一本入るんだぞ?
この技術をゲームに、それこそDSに応用されたらどうなる?


PSPのウリって何ですか。


467 :名無しさん必死だな :2005/06/14(火) 00:29:31 id:meR2OaYY
http://www.gamespot.com/news/2005/06/10/news_6127318.html


その映像ソフト
20$前後らしいけど
これって安いの?


476 :名無しさん必死だな :2005/06/14(火) 00:36:38 id:ZeG7ngXe
>>467
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/sim-explorer/explore-items/-/B00003CXXJ/0/101/1/none/purchase/ref%3Dpd%5Fsxp%5Fr0/102-0589142-9483300
こいつはスペシャル版だが、まあDVDと同価格帯と言えるかもな


470 :名無しさん必死だな :2005/06/14(火) 00:33:34 ID:86wG/5cI
これさー、GBAの通常のカセットなんだろ?
つーことはゲームボーイプレイヤーでも使えるわけだ
もうわかっただろ?


UMDビデオと違って「テ レ ビ で 見 れ る !」


可搬性でも汎用性でも敵わん・・・・


485 :名無しさん必死だな :2005/06/14(火) 00:44:35 id:ZUL+xzPq
まああれだ。所詮は携帯でムービーはニッチだし、そこまで問題視する必要は無いだろ。
問題なのはDSカートリッジと連動でいくらでもムービー突っ込んだゲーム作れちゃうこと。
PSPのウリがまたひとつ消されちゃいますよ。・・・どうすべえ('A`)


494 :名無しさん必死だな :2005/06/14(火) 00:47:53 id:BNSied4d
つーかUMDなんて新規メディアまで持ち出して「動画も見られます!」ってやってたことが、
GBAカートリッジだけでできるようになりました、ってのが一番ヤバいと思う。
相対的にPSPのアドバンテージが多少とはいえ削られるわけだから。

増殖

549 :名無しさん必死だな :2005/06/14(火) 02:24:02 id:wC5CziFp
まあとりあえず6月はどうしようもないので、そこそこ数のでる7、8月の
ソフトの動き次第かなとも思うのですが。
まあそんなPSPの今後なんですが、なんというかこれだけハッキリは言えるのは
今後のPSPというのは


  良いソフトも出る、だけどエロいソフトも出るよね

 
ってことなんですね。


650 :名無しさん必死だな :2005/06/14(火) 18:51:07 id:b3HoMela
>549
僕は君とちょっと違ってね、


良いソフトもでるけど エロいソフトも出る


こう思うわけよ。


660 :名無しさん必死だな :2005/06/14(火) 19:49:32 id:wC5CziFp
>>650
いや、そうじゃなくてね。
ぼくは初期のファミコンからずっと家庭用ゲーム機に親しんで
まあ途中はセガに傾倒したこともあったけど、家庭用メインでゲームやってた訳よ。
そのぼくから見て、PSPのラインナップって言うのはね


良いソフトもでる、でもエロいソフトも出る


ということだと思うんだな。

PSPが、プレイステーション2のコントローラー型に

569 :名無しさん必死だな :2005/06/14(火) 09:24:52 id:N8za/mUb
http://www.famitsu.com/game/news/2005/06/13/103,1118646129,40215,0,0.html


570 :名無しさん必死だな :2005/06/14(火) 09:28:57 id:WXJyHBoj
>>569
こらこらw
世界一美しいチョバムアーマーだな


571 :名無しさん必死だな :2005/06/14(火) 09:29:44 id:tBznmOh7
>>569
連動用?


572 :名無しさん必死だな :2005/06/14(火) 09:34:46 id:LMoW+NDZ
どんどん携帯性がなくなっていく


573 :名無しさん必死だな :2005/06/14(火) 09:35:14 ID:9FHhHY0F
>>569
ナイスジョーク!


577 :名無しさん必死だな :2005/06/14(火) 10:23:00 id:hdzz/edl
>>569はなかなかGJだと思うぞ
屋内のどこでもゲーム目的ならバッテリー込みでこれは悪くない


579 :名無しさん必死だな :2005/06/14(火) 10:39:25 id:FkxKQg/l
>>569
でもこれ、重量がどれくらいなのか
どこにも書いてないな・・・


580 :名無しさん必死だな :2005/06/14(火) 10:49:57 id:ScAC303K
都合の悪い情報は隠すのがソニーの仕様。
周辺機器メーカーも見習ってるんだろ。


581 :名無しさん必死だな :2005/06/14(火) 10:50:33 ID:6dZXVxtd
UMD入れ替えの時に
外さなくちゃいけないのがちょっと気になるな

PSPの買い取り多すぎ!

712 :名無しさん必死だな :2005/06/14(火) 22:55:02 id:BNSied4d
http://blog.livedoor.jp/yuiter/archives/25181399.html


> PSPの買い取り多すぎ!
>
> おばちゃんから大学生まで幅広い方が売りに来ます。昨日売りにきた人が今日も売りにきます。


あっはっは何の冗談だこのあり得ない文orz


749 :名無しさん必死だな :2005/06/14(火) 23:35:14 ID:6NAJwNYp
今日ゲーム屋にPSPの中古のバリューパックが置いてあったんだが
中古のPSPの箱に「ファームウェアは1.0です!!」
と貼り紙がされててちょっとワロタ、普通はそんなことかかんのに


でも自作ソフトうんぬんでPSP欲しくなった自分がいる、1.0限定で

今やるべきは

767 :名無しさん必死だな :2005/06/15(水) 00:04:17 id:YDELjrFd
SCEのサイト開くと、PS3の広告が表示される。
今やるべきはPSPの方だと思うんだけどね。
http://www.scei.co.jp/


Sony Cuttari Entertainmentじゃいかんでしょ。

『DS楽引辞典』でも手を緩めない任天堂

819 :名無しさん必死だな :2005/06/15(水) 01:15:35 id:sSMHYMRT
やり過ぎだよな。


68 名前:67[sage] 投稿日:2005/06/14(火) 22:26:06 ID:2cvZSSoi
今買ってきたよ。
ゲームウォッチまじ出た、スゲー!
前言撤回しまつ。


90 名前:67[sage] 投稿日:2005/06/15(水) 01:00:36 id:juXa7Yzx
電源ONでいつもの「DSロゴ+注意書き」が表示されますが、
タッチするといきなり辞書操作画面に移るので、
立ち上げのレスポンスとしては最速です。


ゲーム画面はこちら
http://www.imgup.org/file/iup41724.jpg

822 :名無しさん必死だな :2005/06/15(水) 01:18:24 id:yySOm/+5
>>819
なにこの神辞書。


823 :名無しさん必死だな :2005/06/15(水) 01:18:46 ID:6q+RodTq
>>819
……え? これもしかして楽引?
ゲームウォッチ」って書くとゲームウォッチができるって噂、


……マジだったのか!?


任天堂、ホントもう勘弁してください。


824 :名無しさん必死だな :2005/06/15(水) 01:19:24 id:DjYX5mDm
>>819
何気にタッチパネルでも操作できるように作ってある所がソツが無い……。


833 :名無しさん必死だな :2005/06/15(水) 01:27:08 id:ymFuNp3k
やってる事はほんと性能なんか全く必要としてないんだけどな。
なんつーか、遊び心というか、サプライズというか。。
ハートを掴んでるよな。


834 :名無しさん必死だな :2005/06/15(水) 01:28:52 id:wC9codQw
ハードの性能の差が戦力の決定的差ではないことを教えられましたね


837 :名無しさん必死だな :2005/06/15(水) 01:30:23 ID:6q+RodTq
ファミコンミニあたりから過去資産の活用に積極的だよな……。
ワリオファミコンステージとかレボとか今回のゲームウォッチだとか……。
SCEには絶対ひっくり返せない部分……てーかゲームウォッチは卑怯だよ任天堂……orz


838 :名無しさん必死だな :2005/06/15(水) 01:30:23 ID:4/TdPl7k
こんなので感動して買っちゃうのは30代だろ


俺は下の画面でGAME A Bが選べるのに感動してしまった・・・orz


854 :名無しさん必死だな :2005/06/15(水) 01:46:38 id:wUN0Chma
過去資産の活用だけになったら会社も末期だが、
nintendogsに教授と前向きに攻める一方で、
過去資産活用だからなぁ。


SCEもよぉ、ジャンピングフラッシュとかXiとか、
いろいろあるやん。PSPに投入せぇや!


862 :名無しさん必死だな :2005/06/15(水) 01:51:58 id:C8gob8GS
良い方向に過去の資産を使ってるのが任天堂
悪い方向に使ってるのがファルコムカプコン
使いたくても使えない(使う気が無い)のがソニー


いや、主観だけどね。


871 :名無しさん必死だな :2005/06/15(水) 02:00:56 ID:3tp05Jz+
>>854
まぁぶっちゃけジャンピングフラッシュとかXi辺りは
PS2にPSソフトぶち込みゃできるからな・・・。
年代が近いのもあって最近任天堂がやってる過去遺産ほどの力は無いなぁ。
やはりSCEの過去遺産は「田代まさしのプリンセスがいっぱい」か・・・。


857 :名無しさん必死だな :2005/06/15(水) 01:48:31 id:IHOG2DEE
楽引で「PSP」と引いたら何か出てくるかなぁ・・・?


863 :名無しさん必死だな :2005/06/15(水) 01:52:32 id:PGyLflle
>>857
キッツイ洒落が書かれてたりしてな。


PSP:携帯型マルチメディアプレイヤー。ゲームも出来る」とか。

『イース-ナピシュテムの匣-』

876 :名無しさん必死だな :2005/06/15(水) 02:11:24 id:uG5O1Oak
PSPスレではファルコムカプコンの悪口言っちゃだめだろう
とくにファルコムには不幸な思いを・・・


878 :名無しさん必死だな :2005/06/15(水) 02:14:57 id:wUN0Chma
>>876
Ysは6/30にPCでフェルガナの誓いが出るってのに、
7/7に前作のナピシュテム出したところで、だれが買うんだよ?


880 :名無しさん必死だな :2005/06/15(水) 02:19:25 id:PGyLflle
>>878
え?イースは発売中止でしょ?
http://www.playstation.jp/psp/software.html


884 :名無しさん必死だな :2005/06/15(水) 02:28:49 id:wUN0Chma
>>880
え、マジ?



げ、コナミの発売日カレンダーに載ってない。「未定」ですらない。
ほんとに中止なの?
http://www.konami.jp/gs/product_date.php?condition=0&before=0&nameturn=11


886 :名無しさん必死だな :2005/06/15(水) 02:30:53 id:MGlcJUH5

::::::::::::::::::::::::.........              ./≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
::::::::::..........                 |┌─────┐ ⑪ |||
::::::......    /⌒ ̄ ⌒iヽ        | |・・・・その後 .| ◎ |||
::::.. __/    ..::::| ::|::;;>___.  | |イースの    .|    |||
:: /  /     ..::::/:| ::|::::::::::   /|. | |すがたを見た.|    |||

/   /   ...::::/::::::|_):::::   //  | |ものはいない |    |||

二二 /    :::: 二二二二二二ニ /   └─────┘

 | ■|     :::::::::::::::::■■■■ |||||   ̄| | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
                      ........|_|.:::::::::::::::::::::::::::::|_|:::::::::


887 :名無しさん必死だな :2005/06/15(水) 02:31:30 id:wUN0Chma
>>877
これは、ほら、ホームページだから。
TVCMとか新聞広告とかうつわけじゃないでしょ。
ないだろ? ないよね。うっちゃやだよ。


888 :名無しさん必死だな :2005/06/15(水) 02:31:42 id:yySOm/+5
通販サイトにはまだイースあるようだ。発売日未定だが。


891 :名無しさん必死だな :2005/06/15(水) 02:35:23 ID:66rWEgs6
>>888
多分同じとこ見たとおもう。
たしかに未定になってた・・・orz


895 :名無しさん必死だな :2005/06/15(水) 02:44:57 id:PGyLflle
>>882>>884
春発売予定だった「移植」作が9月以降にまで延期されてるのなら
それはそれで致命的な何かがあった事になるわけで。('A`)


898 :名無しさん必死だな :2005/06/15(水) 02:48:07 id:wUN0Chma
>>895
そういえば、やるドラも延期されてましたっけ。


…ほんとになにかあった? 移植用にSCEが用意したツールに
致命的な問題があったとかなんとか。


899 :名無しさん必死だな :2005/06/15(水) 02:52:24 id:yySOm/+5
移植が延期というと単行本が延期みたいなものか。
素材はそろってるのに単行本が出ない理由というと売れ(ry

注:Amazon.co.jpでは7月1日発売予定となっています。