3Dメモリ

881 :名無しさん必死だな :2006/01/01(日) 20:24:45 id:JxYEW+OU
>>743
>消費者に「一緒に実験しようぜ!」と肩を叩くセガ


赤どこで新しいチップの実験をしたらしい。チャレンジャーだな、セガ
http://www.kako.com/neta/2005-019/2005-019.html


905 :名無しさん必死だな :2006/01/01(日) 20:57:06 id:f6iyk+A+
>>881
ちょっと前から1GbitROM初採用って話はあったが,実物見せられるとさすが
セガとしかいえないな.というか>>899で挙げているドラえもんBLEACHも1Gbit.


セガが実験材料にされているよw


908 :名無しさん必死だな :2006/01/01(日) 20:59:19 ID:1noKmImj
>>905
セガのことだ、自分から手をあげたに決まってるw


910 :名無しさん必死だな :2006/01/01(日) 21:00:18 id:QnzdboJf
3DメモリはCD-Rのような使い方(ROM自体を生産してためておいてあとから書き込む)
が出来るからリピートも早くなる
ここでまたUMDの利点がつぶされた