某K国事情

830 :名無しさん必死だな :2006/01/04(水) 00:41:56 id:UZN94vqt
今更ながら某隣のK国のPSPレビューを見た。(昨年5月)
・予約販売品切れや行列を利用して品薄を演出する
・演出したあげく初期購入者につかませた初期ロットは画素欠けの山で
・サポートもおざなり、あげく「北米や日本ユーザーは文句を言わないのになぜK国人はクレームばかり」と逆切れ(これは現地SCEの発言かわからないけど)
・映像や音楽などのマルチメディア機能をアピールするのはゲーム販売の阻害に?


(その他写真)
http://ruliweb.dreamwiz.com/data/review/2005/06m/psp/psp_img/psp008.jpg
四角ボタンが設計上の問題でトガックトガック押される感じの他のボタンとは違いメングメングした感じを与えます


http://ruliweb.dreamwiz.com/data/review/2005/06m/psp/psp_img/psp003.jpg
もちろんこんなに壮快に飛ばない


http://ruliweb.dreamwiz.com/data/review/2005/06m/psp/psp_img/psp046.jpg
距離(通り)広報や各種イベントは SCEKの熱意を見せてくれる断面中の一つ.


841 :名無しさん必死だな :2006/01/04(水) 00:59:51 id:UZN94vqt
某K国事情その2


ローカライズ版が出てないぶつ森も、北米版や日本版が出回ってるらしく、
ローン返済用の100万ベルを投じて王冠を買ったり、新年の花火を見上げたり、
けなげに楽しく遊んでいるようだった。


脳トレもっと脳トレが日本で人気爆発の報が伝わっていて、
「どこが面白いの?日本の猿どもは…」と言うレスには速攻で
「お前が頭を鍛えろ」と反論が付いたり。


対する我らがPSP陣営のソフトは…スパロボ戦国無双メタルギアPS2版と
掲示板が統合されてるようで。GTAとか、北米版のソフトが出回っているのが救いか。