“過激な家庭教師”ほしのあき快勝!? PSP“「カズオ」の父”と対決

PSPがこの地獄で適応できてるか真剣に考える★299
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1148254266/-100

25 :名無しさん必死だな :2006/05/22(月) 15:44:14 id:u7BW2cUR
向こうがTouch-DSで数独を推すならこっちだって負けてないぞ
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0605/22/news031.html


・・・だから何でそっち方面の要素が入るんだorz
しかし記事読んでもいつ何処でやったイベントなのか全く分からないのも凄いな。


60 :名無しさん必死だな :2006/05/22(月) 17:20:14 ID:0MKTJvsj
●『カズオ』の問題制作者ウェイン・グールド氏が来日
http://www.famitsu.com/game/news/2006/05/22/103,1148278565,53602,0,0.html


102 :名無しさん必死だな :2006/05/22(月) 19:26:53 id:e55K/HTA
>>60
>問題の制作者であるグールド氏のほうが有利と思われたが、
>実際にプレイが始まるとふだんは紙の上で計算をしているためPSPの扱いにてこずり、
>どちらが勝ってもおかしくない展開に。


・・・・・・


111 :名無しさん必死だな :2006/05/22(月) 20:21:18 id:DYOD3BXy
>60
「カズオの父」って・・・


起源を捏造ですか


115 :名無しさん必死だな :2006/05/22(月) 20:29:25 id:gH2PupIF
>『カズオ』は、アメリカで生まれた『ナンバープレース』という名前のロジックパズルゲームが大元となっている。
>これが日本で『数独』として売り出されていたのを、たまたま日本に旅行に来ていたグールド氏が
>ふらりと立ち寄った本屋で発見。2005年11月に『SUDOKU』の名でイギリスの新聞"ザ・タイムズ"に紹介したところ、
>ヨーロッパを中心に世界中で大ブームを巻き起こしたのだ。
>イベントに登場したグールド氏は、「私が日本で見つけたこのロジックパズルが、
>世界中を駆け巡って日本に帰ってきました。私自身、非常にエキサイティングだと思っています」と、
>興奮気味に語った。




( Д )  ゚ ゚


…何百年も前に香辛料とかコーヒー豆とかを
よその大陸に持ち込んで広めたような人なら
尊敬もするが。


116 :名無しさん必死だな :2006/05/22(月) 20:33:44 id:e55K/HTA
父というかブームの火付け役というのが正しいな


118 :名無しさん必死だな :2006/05/22(月) 20:35:40 id:AlWFjDiC
>>115
一行目と二行目以下が微妙に繋がってないのはいいのか…


191 :名無しさん必死だな :2006/05/22(月) 21:51:36 id:u7BW2cUR
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060522/kazuo.htm
>「SUDOKU」、「数独」は株式会社ニコリの登録商標です。
>「カズオ」に収録されている問題には株式会社ニコリの問題は入っておりません。
死人に鞭打つとはよく言ったもので・・・


259 :名無しさん必死だな :2006/05/22(月) 22:34:52 id:fyQ7lWoO
>>115
いろいろ調べた。
ニコリ111号(2005年6月発行)より、
>あなたはもうご存じかもしれない、イギリス(UK)で数独が流行ってしまった(?)ことを。
>今現在(5月中旬)、外国からの取材がひっきりなしなのだ。
>去年の11月にタイムズが「SUDOKU」のタイトルで掲載を始めて火がついた。
>これはニコリにも来たニュージーランド人の作品。


で、wikipedia英語版のウェイン・グールド氏の紹介より、( ttp://en.wikipedia.org/wiki/Wayne_Gould )
>Wayne Gould (born 1945 in New Zealand) is a retired Hong Kong judge,
most recently known for helping to popularize sudoku puzzles in the United Kingdom.


ということなので、イギリスでの仕掛け人であるのは間違いないようだ。
(だがタイムズに載り始めたのは2004年の事みたいだが)