よいこのためのおとなのしょうばいのなぜなに

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1204205665/587-592

587 :名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 18:44:49 id:NAyK95gO0
よいこのためのおとなのしょうばいのなぜなに


Q:シャープと日立、二つの会社から買うのってなんでなの?
A:やあ、いい質問だね。一つは値段を下げさせる為だよ。
これこれの商品を買う予定だから、それにかかる費用を教えてね、
ただしお宅の所が高かったら、他にも安くで売ってくれる所で買うよ、ということ。
普通、大人の言葉でこれを「相見積もり(通称あいみつ)」と言うんだ。
二つだけじゃなくて、3つも4つも取るのが普通だよ。
別に任天堂だけじゃなくて、いわゆるお役所や、小さな企業でもやってるんだ。
玄関マットとか、看板とかどんな小さな物でもね。
「入札」とも言うね。ただしこの言い方はいわゆる役所が多いね。
もう一つは、もし一つの所で事故があったりして、商品が手に入らない!って
言うとき困るから、普通はいくつかの所から買うんだよ。


589 :名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 18:50:24 id:NAyK95gO0
Q:安くしろって圧力をかけるのは悪い事なの?
A:お小遣いを持ってコンビニでお菓子を買うのと違ってね、普通は
企業間同士だと「沢山買うからまかりまへんか」「かないませんなあ」ってのが
当たり前なんだよ。
10円の部品を1万個買うから、9円50銭にしてねってのは当たり前なんだ。
じゃないと、自分の商品も安く出来たり、利益をあげたり出来ないからね。
スーパーの大特売なんかも、たくさん買うから安くしてね、なんて
ことから出来るんだ。
自由に値段をつけて物を売り買い出来る民主主義の国では当たり前なんだよ。


590 :名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 18:55:57 id:NAyK95gO0
Q:安くして利益が出るの?
A:出なければやめちゃえばいい。それは自由なんだよ。
たくさん買ってもらうことで、その企業に一時にお金が沢山入って来たり、
作る方もいちどきにたくさん作る事で材料を安く仕入れたり、
手間を少なくする事が出来るから、「沢山買うから安くして」ってのは
普通に使われる言葉だよ。
インドやメキシコとかの土産売りではこの言葉は必須だからねw


591 :名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 19:02:15 id:NAyK95gO0
Q:カルテルって?
A:この値段を下げてってお願いに対して、競い合う会社同士が話し合って
値段を下げないようにしよう、又は下げても少しですむようにしようね、
っていうこと。
これをされると、ものの値段が下がらなくなっちゃうんだ。
別に任天堂とシャープと日立に限った話ではないんだよ。
自由貿易をする国では駄目な行為だよ。
よくお役所の入札談合ってニュースになるけど、これのことなんだよ。


592 :名無しさん必死だな:2008/02/29(金) 19:10:38 id:NAyK95gO0
Q:任天堂がDSを値下げしないのはなんで?安くで買ってるんでしょ?
A:ものの値段って、一つの部品が安くなったからってすぐ安くするものじゃ
ないんだよ。例えば、今石油が高いからDSを作ってるプラスチックが
高くなって、液晶の値下げよりもお金がかかったりしてるのかもしれないし、
または、液晶の値段が下がったとしても10円とか100円の話かもしれない。
値段を下げるって言うのは、普通は1万や2万のものだと千円単位じゃないと
下がったって思わないと思うんだけどね。
色々な部品を足し合わせてそのぐらい値下げが出来る、それまで待ってるのかも
しれないし。

via 夢幻工房(むげんこうぼう)