ゲームらしいゲームとか 最初に言い出したのは 岩田社長なのかしら

http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1237125561/815n-

823 :名無しさん必死だな:2009/03/29(日) 13:42:59 id:xAQ7fKgb0
>もっとも「ゲームらしくないゲーム」「ゲームらしいゲーム」という言葉を最初に使ったのは、
>僕の記憶によれば、『脳トレ』ヒット時の任天堂の岩田社長だったんですけどね。
>それが今では、任天堂を批判する文脈で使われがちなのは皮肉なものです。


ソースは?
しかし任天堂のゲームでゲームらしくないゲームってなんだよ


827 :名無しさん必死だな:2009/03/29(日) 13:55:33 ID:/u10Uu7wO
と言うか、言い出しっぺが誰かなんてのは重要じゃないしな。
その言葉が独り歩きして、偏狭な分析屋が都合良く使ってるってのが批判されてる訳で。
DAKINIはまさにそっち側なのに、そこから外れようと見苦しい言い逃れをしてるけど。


831 :名無しさん必死だな:2009/03/29(日) 14:03:20 id:rm3KCYxA0
>もっとも「ゲームらしくないゲーム」「ゲームらしいゲーム」という言葉を最初に使ったのは、
>僕の記憶によれば、『脳トレ』ヒット時の任天堂の岩田社長だったんですけどね。
>それが今では、任天堂を批判する文脈で使われがちなのは皮肉なものです。


>結局、「ゲームらしい」「ゲームらしくない」を一番気にしてるのは、カジュアルゲーム派の人たちなのかな、
>というのが僕の実感です。


ここらへん、先生ならではというかね、
今日の文章全部がそうなんだけど、根拠がないのよ。


根拠は「僕の実感」だけ。他に理屈が存在しない。
こんなレポート、他所で提出したら即却下されるよ。


832 :名無しさん必死だな:2009/03/29(日) 14:04:42 id:zoGTO2Mn0
批判する言葉さえ、任天堂に依存してるのか。


835 :名無しさん必死だな:2009/03/29(日) 14:12:46 id:gcUgJkP20
>>823


524 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/02/10(火) 15:36:16 ID:6JzRTMNr0
>>495
実は10年も前に当時HAL研にいた岩田&桜井が最初に言い始めた。
ニンドリ(当時はN64ドリーム)のインタビューとかでも言ってたね。


http://www.1101.com/nintendo/nin4/nin4-1.htm


(岩田さん)
遊び場、砂場であり、
また、ボール、トランプみたいなものだったりね。
それはすごくそうなったと思います。
こんなにゲームらしいゲームが出来たな、って。
最近、ゲームらしいゲームって、
あまり成功してないんですよ、実は。
これだけ成功した、ゲームらしいゲームなんだもの、
作り手は十分胸をはって誇っていいんじゃないか、と
思ってるんですよ。



岩田氏のゲームらしいゲームの発言はたぶんこれが最初


836 :名無しさん必死だな:2009/03/29(日) 14:17:08 ID:0yj8NE940
脳トレよりもさらに前じゃないですか。


837 :名無しさん必死だな:2009/03/29(日) 14:24:43 ID:+WITKc340
>>835
今使われてる意味とはずいぶん違うね
娯楽を和訳したような、カジュアルゲームに近い意味だ


正確に言うと桜井の発言に答える形だね


840 :名無しさん必死だな:2009/03/29(日) 14:32:18 id:uoryKa+5P
>>835 おお、乙


どうみても見下す手段として言っていないよね、これ


849 :名無しさん必死だな:2009/03/29(日) 15:03:10 id:lTHOXkB3O
>>835
このときの岩田氏の言うゲームらしいゲームと、今現在言われているゲームらしいゲームのニュアンスが違うのが面白いね。
このときのそれはプリミティブ(≒本質的)なゲーム性を持つゲーム、みたいなニュアンスだよね。
最近の岩田氏のはゼルダマリオを指してたりするから、この場合はタチジェネ系への対立軸か。
いずれにせよ、批判して無いし、単純にセグメントの話のときにしか出て無いと思うが。
というかセンセイは誰の何を批判しているのか。


855 :名無しさん必死だな:2009/03/29(日) 15:08:31 id:drzuzbMi0
とりあえず、>>835は収穫だな。
先生の記憶はアテにならん。


839 :名無しさん必死だな:2009/03/29(日) 14:32:05 id:ve6UwbnK0
極端な話、先生って
任天系で売れたゲームは無視するか例外扱いで
売れなかったケースを好んで持ち出して「ゲームらしいゲームが売れない」
と騒いできた印象が強いのう