ミリオンディレクターがコラボタイトルをひらめいた!『GT レーサーズ』!

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1219357184/10n-

10 :名無しさん必死だな:2008/08/22(金) 07:56:10 id:dMcQhkPS0
SCEは半端にカジュアルユーザーを求める悪癖がなかなか抜けませんね。
>残念なのは『GT Mobile』も結局出してないことで、そんな事になるぐらいなら、
ナムコあたりとコラボレーションして、『GT レーサーズ』とかなんとか、
>作ってればよかったものを。


>『ラチェット』もクラッシュバンディクー版というか、2D版でも出せばいいのに。


>DSの脳トレバブルで、ユーザーの姿を見失ってしまったソフトメーカーが
>多かったのが非常に残念です。プラットフォーム的にも
>どこを選択したらいいかが不明確でした。PSPが売れることで、
>ゲーマーはここにいる、という強いメッセージがメーカーに発せられ、
>メーカーもここにゲーマー向けタイトルを出しますよというメッセージをユーザーに発し始めました。
| 2008-08-21 | DAKINI |


またGTレーサーズですかw どこまで素人考えなコラボなんだ。
クラッシュバンディクーは版権はもうSCEになかったような?
それと先生、PSPとDSソフトの売上規模は今年上半期限定ですらDSがPSPの2倍ですよ。


18 :名無しさん必死だな:2008/08/22(金) 08:21:44 id:PddyDkFm0
GTレーサーズwwww本当に先生は発想が貧困だなw
そもそもGTシリーズとリッジは、
リアルさを目指してる物とゲーム的楽しさを目指してる物で
ある種両極の存在なのにコラボしてどーすんのww


というか上でも言われてるけどナムコ自身Rレボリューションって言う
まさにGTレーシング的なゲーム出してるのに存在知らないとかどんだけアンテナの感度悪いんですかこの人www


31 :名無しさん必死だな:2008/08/22(金) 09:01:27 id:G05oRbKi0
コラボタイトルが売れたからって、サードの独自タイトルがうれるわけではないし、
> コラボでさほど売れなかった物もありますからね。『宝くじ』というと、
>言葉は悪いですが、所詮その程度のもの。宝くじが当たったからって、
>全財産を宝くじにつぎ込む人なんて、まー、いませんよね。


SCEは半端にカジュアルユーザーを求める悪癖がなかなか抜けませんね。
>残念なのは『GT Mobile』も結局出してないことで、そんな事になるぐらいなら、
ナムコあたりとコラボレーションして、『GT レーサーズ』とかなんとか、
>作ってればよかったものを。


(注)信じられないかもしれませんが同じ人物の発言です


63 :名無しさん必死だな:2008/08/22(金) 10:53:51 id:dMcQhkPS0
先生、野安氏が先生の逆鱗に触れそうな記事書いてますよ!
いつもの勢いで噛み付いて欲しいですね!


ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20080820/168359/
> 野安 ゆきお
>「マリオ&ソニック AT 北京オリンピック」です。
> 2つのハードで発売されたソフトの合計販売数は、全世界で1000万本を突破。


> これまでのオリンピック公認ゲームは、リアルなグラフィックの選手たちを
>登場させる、という方向のものが主流でした。ユーザーがそれを求めたし、
>ゲーム機の性能向上が、その方向性を後押ししました。
>しかし「マリオ&ソニック AT 北京オリンピック」は、そんな方向性を、バッサリと捨て去っています。


> もうひとつは、発売時期です。こういったソフトは、通常はイベント開催時期に
>合わせて販売されるもの。しかし「マリオ&ソニック AT 北京オリンピック」は
>オリンピック開催の半年以上前という、常識的には考えられない発売タイミングです。
(続く


65 :名無しさん必死だな:2008/08/22(金) 10:56:12 id:dMcQhkPS0
(続き
> しかし、この2つの常識ハズレの手法が、ずばり的中します。


> グラフィックがリアルじゃないから、ゲームファンじゃなくても安心して買える。
>そしてオリンピック開幕まで半年あったからこそ、
>口コミの効果が広がる時間的な余裕が生まれ、ロングランヒットを記録し、
>セールス的に鮮やかな成功を収めたという次第です。


>「みんなでゲームを楽しむ」ことを最優先する時代に
> ファミリーで遊べるソフトが強い。そういったソフトが時間をかけて
>ロングランヒットを達成し、最終的な勝者になる。
>これが現在のゲームビジネスの保守本流なのですね。


> とりわけ現在の日本では、その傾向が強い。1人でゲームを遊びたい人は
>携帯ゲーム機へと流れている。1人でテレビ画面に向かい、
>リアルなグラフィックを堪能するタイプのゲームは、
>「マニアが支える小さな市場」を狙うソフトになっている、と分析することも可能でしょう。
>最近では、欧州市場でも日本と似たような傾向が出はじめており、
>みんなで遊べるゲームの存在感が増しつつあるようです。


87 :名無しさん必死だな:2008/08/22(金) 12:45:53 id:MvUXp/R90
>>65
野安
> グラフィックがリアルじゃないから、ゲームファンじゃなくても安心して買える。
>そしてオリンピック開幕まで半年あったからこそ、
>口コミの効果が広がる時間的な余裕が生まれ、ロングランヒットを記録し、
>セールス的に鮮やかな成功を収めたという次第です。


先生
>宝くじが当たったようなもの


先生、フェアネスってなんなんでしょうか・・・・