2011年06月21日のヘッドライン

ソニック・ザ・ヘッジホッグ1&2 サウンドトラック』――中村正人

https://yorimo.yomiuri.co.jp/servlet/Satellite?c=Yrm0302_C&cid=1221781155770&dName=Yrm0302Def&pagename=YrmWrapper

一年前、当時(そして今までも)大変お世話になった元ソニックスタッフから「20周年に何か手伝ってもらえないか」という嬉しいお話を頂き、即、逆提案。

「あの、あの、あの、是非、是非、是非、この機会に、ソニック1&2のサントラ作らして下さーーーい!!!」

ソニックチームも、広い心で、その提案を受け入れて下さった。

ソニック物語 その2――中村正人
https://yorimo.yomiuri.co.jp/servlet/Satellite?c=Yrm0302_C&cid=1221781155971&dName=Yrm0302Def&pagename=YrmWrapper

KONAMI SHOOTING COLLECTION」 − コナミスタイル(konamistyle)

http://www.konamistyle.jp/sp/shooting_c/index.html
収録タイトル発表。

片倉小十郎の居城・白石城の入城者数推移とBASARAの展開スケジュールを合わせたグラフ

http://twitpic.com/5crfkv
どんな災厄扱いだよw
http://twitpic.com/5crgpo

SCE、軽量化/アナログHD出力制限した新PS3 −消費電力も約30W削減。「CECH-3000B」 -AV Watch

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110620_454683.html

 また、著作権保護技術AACSを使ったBDビデオソフトをHDで出力するために、HDMIでの接続が必須となる。従来のPS3では、AVマルチ端子用のコンポーネントビデオケーブルやD端子ケーブルで、アナログHDビデオ出力が行なえていた。しかし、AACSの規定で、2011年以降発売の製品からアナログビデオ出力解像度が最高480iに制限されることになっており、PS3でもその制限に準じることになった。

(0620)新型PS3本体CECH-3000B登場。アナログHD出力には制限も。 - ファミコンプラザゲーム最新情報ページ
http://www.famicom-plaza.com/blog/2011/06/0620ps3cech-3000b.html

ちなみに次の規定が反映されるのは2014年1月以降ね。
このタイミングで全アナログビデオの出力が禁止されちゃうから、2014年1月以降に発売される製品ではD端子やコンポーネントケーブルでのBlu-rayビデオは視聴不可能になっちゃう。

再送:セガの欧州子会社ウェブに不正侵入、129万人の個人情報漏えい | テクノロジーニュース | ゲーム特集 | Reuters

http://jp.reuters.com/article/JP-game/idJPJAPAN-21771020110619

 流出したのは顧客の名前、誕生日、電子メールアドレスや、暗号化されたパスワードなど。「セガパス」は新製品情報の告知などを目的としており、クレジットカードなどの信用情報は保有していないという。

Wiiリモコンでゲームが失った何か - [ゲーム業界ニュース] All About

http://allabout.co.jp/gm/gc/381664/

ここまで読むと、結局ボタンを使えばいい、という結論に思えるかもしれませんが、ガイドはそうは考えていません。ゲーマーはボタンの方がいいんだと結論づけるのは簡単ですが、そこで止まってしまうと、ゲーム業界はどうしても閉塞していきます。広く世の中に驚きを与えて、今まで興味がなかった人、途中でゲームをやめてしまった人に、興味を持ってもらうのはとても難しくなります。

エンジンでゲームが作れる訳じゃないよ・・・ - FANTA-G - 楽天ブログ(Blog)

http://plaza.rakuten.co.jp/fantag/diary/201106200000/

 ちなみに日本のゲームのプログラマーが海外のエンジンを使わない理由は、技術力でも保守性でもありません。はっきり言って「英語の壁」なんです(W.

 この言語の壁というのは本当に大きくて、例えば何かわからないことがあったときに、それをどうわからないかを説明するのにも英語で翻訳してエンジンを開発した会社に問い合わせる、で、相手の回答もまた和訳して〜となると、せっかくの効率化というのが意味を成さなくなったり。逆に自社開発のツールの方が表現は劣っても痒いところに手が届く、という理由で使い足しを続ける事も多いです。

Wii U」のコントローラー液晶が「尿液晶」と話題に! → モックでした | G-DASH (ジーダッシュ)

http://gdash.jp/arcdash/394

Wii U」のコントローラー液晶が黄色すぎると話題になっており例の如く「尿液晶」とディスられていました。しかしここで事実が判明。あのコンパニオンが持っていた「Wii U」のコントローラーはモックだったのです。いわゆる製品版でもなんでもありません。

米国の某宗教団体が作成した小冊子をもりもりと翻訳してみました

http://homepage2.nifty.com/gameparty/DD/DD1.htm